top of page

相馬野馬追/Soma Nomaoi

「相馬野馬追」説明

福島県沿岸部北部、相双地区で現在も行われる国指定重要無形文化財。戦国時代と同じ装束を身に着けた数百頭の騎馬により行われる。

 

相馬野馬追の始祖である平将門公が、野馬を放ち捕らえていた軍事練習と、北極星および北斗七星を神格化した「妙見菩薩」に馬を奉納していた習わしが起源となる。妙見信仰は紀元前数千年前の西アジアの遊牧民による北極星への信仰が元とされる。

門馬美喜は相馬野馬追の行われる相馬市に生まれ、幼少期から相馬野馬追の人馬と関わってきた。水墨画の技術を駆使し、多くの実物大の馬の絵を、現代の馬事文化のある地、平将門ゆかりの地等で展開していく。

展示会場画像もご覧ください。

https://www.mommamiki.com/making

2021年7月10日~

東京ビエンナーレ2020/2021 東京新宿区、千代田区内にて展示

https://tb2020.jp/project/consecration-of-1000-years-votive-picture-of-horse/

以下画像はクリックで拡大します。

Soma Nomaoi


A nationally designated Important Intangible Cultural Property, Soma Nomaoi is still performed in the
northern part of Fukushima Prefecture’s coastal region, spanning Soma and Futaba.

Performed by hundreds of horsemen dressed in Sengoku-era costumes, Soma Nomaoi originated from a military exercise of Taira-no-Masakado in which wild horses were set free and then caught, as well as a custom of dedicating horses to Myoken Bodhisattva, a deification of the North Star and the Big Dipper.

The worship of Myoken Bodhisattva is said to have come from the worship of the North Star by West Asian nomads several thousands of years ago.

 

Click to expand.

bottom of page